UXD
UIUXデザインのお手伝いをさせていただける企業さまを募集しております。
募集ステータス
募集数:1~2社 受付停止中
2022.6.9現在
👋はじめまして、田上と申します。
ご覧いただき誠にありがとうございます!
当ページは、UX, UIデザインのリソースが不足している企業様に向けた、自己紹介ページです。
👨💻私ついて
- 現在は(株)リクルートのパートナーとしてiPadアプリのUIUXデザインに従事(2020.2~)
- 課題に対する解決策の発想からプロトタイピング、ユーザビリティテスト、評価、要件定義などを行う。(iPadをメインユースとしてますがiPhone, Webもあります。)
- それまでは個人的にWebサイトのディレクションからデザイン、コーディングまで一貫して受託するなどフリーデザイナーとして活動
- Webサイト, DTPなど領域を問わなければデザイン歴は約5年。プロダクトは2年程度。
✍️普段取り組んでいるデザイン物の特色
- 現在、携わっているのはAirレジというPOSレジアプリです。対象ユーザーは、カフェのオーナーなどリテラシーを問わない老若男女なので、UX原則としては「誰でも、カンタンに使えるシンプルな」を掲げるアプリです。
- Fintechに近しく、税法上の表記などの専門用語がある小難しさを難しく感じさせない部分にデザインの真価が問われています。
- プロダクトのフェーズとしては10→100。基本機能は揃っており、さらなる成長を目指しているフェーズ。
🔥私にできること
- UIUXデザイン
- ユーザー調査、分析
- ヒューリスティック分析
- プロトタイピング
- ユーザビリティテスト設計、実査
- 要件定義
- インタラクションデザイン(Protopie, AfterEffects)
- デザインガイドライン、UIライブラリの作成
⚡️強み
- ふわふわした事柄でもアウトプットベースでプロジェクトを推進し、具現化し切ります。一言で言うと「よしなにやる」能力です。
- アウトプットの早さもまた質であり、より早く、より良いものをアウトプットするよう尽力します。
- 方向性の良いパターン出しを素早く行い、意思決定をアウトプットでサポートします。
- プロフェッショナリズムで細部まで妥協しません。
周囲の声
⭐️やりたいこと
- 「つくる」ことが好きなので、「何を」つくるかにあまり固執しません。
- モバイル/WebアプリのUIUXデザイン
- 以下、問いません
- 業界
- 事業フェーズ(0→1、1→10、10→100)
- 対象ユーザー(toC, toB, toE)
🔨普段使用しているツール/言語
- IA / WF / UIデザイン
- Figma
- Sketch
- プロトタイピング/デザイン共有
- Protopie
- InVision
- ドキュメンティング
- Confluence
- Notion
- その他必要に応じて
- 各種Adobe製品(Photoshop, Illustrator, After Effects)
- HTML, CSS, PHP(WordPress)
- 各種Adobe製品(Photoshop, Illustrator, After Effects)
👛単価目安
ご依頼内容によってお見積もり(月単位、プロジェクト単位、納品物単位など柔軟に対応)
💡企業に依頼するよりも、もちろんお得です。
この簡素なLPはもちろん、広告費用、新卒採用費用、教育費用、豪華なオフィスの賃料、その他無駄な諸経費を使っていないため、経費を賄う上乗せはなく、提供する価値相応の金額になります。
🖋契約周りについて(応相談)
- 基本的には1ヶ月毎、3ヶ月毎など月単位に一定金額のご契約としています。(月単位で継続して依頼したいかご精査いただけます。もちろん長期でのご依頼も可能です。)
- アドバイザーとしての参画も可能です。求めるアウトプット・コミット量を添えてご相談いただけますと幸いです。
案件開始までの流れ
- 課題感のヒアリングと契約面の条件すり合わせ
- お見積もり
- ご契約のお申し込み
- (必要に応じて)NDA締結
- 稼働開始
最短、数日〜1週間以内で稼働開始が可能です。
💬ひとこと
デザインのチカラを最大化し、よりよい体験を生み出し、ビジネスに貢献したいと思っています。どうぞよろしくお願いします!
✉️ご質問・ご用命
お気軽にご質問ください。まずは壁打ち(無料)からでも歓迎です。
TwitterのDMでも承ります。